忍者ブログ

趣くままに綴るBlog

日々のこと、ゲームのこと、仕事のこと、適当につらつらと。

ピリ辛

ちょっとピリ辛なお話。


貴方の周りに

『裏切られた』とか、
『もう誰も信用しない』


と、しょっちゅう言っている人おりませんか?

私、ついついそういう方には

「いや、君が一番信用でけん」


と、心で突っ込んでいることが多いです。



辛い思いをした話を聞いたりすると同情もするし、
せめて自分は寄り添える人間になろうと思うようになるんですが、
付き合いにある程度の時間が経過すると、ふとした瞬間に違和感を覚えるのです。

====================
違和感の例1
『この間こう言ってたのに、今日は違うこと言ってる。自分の記憶違いかな?』

メッセージを遡ってみると自分は間違っていなかったと確認出来る。


違和感の例2
『表で仲良しアピールしながら、裏でめっちゃ愚痴ってる』

君はあの人と、仲良かったんじゃなかったっけ?

違和感の例3
『事実とSNSで発信している内容が真逆』

かなり強引なやり方で自分の要求を通したのに、円満に話し合えたと発信している。。。


違和感の例4
『伝達事項を他人を通して伝えさせようとする』

自分で言わなきゃいけない事を、貴方が伝えておいて、と。


違和感の例5
『言い出しっぺが一番最初に抜けてる』

説明要らず。この通りです。


違和感の例6
『自分は正直、嘘は言わない。』

いえ、SNSは虚飾だらけです。

============


言動に一貫性が無く、無責任、そしてその自覚はない。


なので、「いや、君が一番信用でけん(再)」になるのです。


これ、特定の人のこと言ってるんじゃなくて、
『裏切られた・誰も信用出来ない』
としょっちゅう口にする人に共通する話なんですよ(;´Д`)



同じタイプの人と付き合いがあった者同士が、
みんながみんな似たような思いを抱いて、結果的に「もうアカン」と離れているのです。
だから集うと盛り上がっちゃうんです。この手の話。


限界前にそっと離れる人もいれば、
耐えられずにひと悶着あって離れる人も居ます。
そして、裏切った一人としてカウントされるのです。



当人だけ、その当人だけが、自分に原因があるとは露程も思ってくれず、
相も変わらず相手を恨み続けているのかと想像すると
かなーり恐ろしいことだなと。



くわばらくわばら。



拍手

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
佐藤 麻子
Webサイト:
性別:
女性
職業:
声優(所属:81Produce)
趣味:
旅行・鳥と戯れる・魚鑑賞
自己紹介:
空手初段(松濤館流)
英検準一級

衝動的に旅に出たり、DIYで棚作ったり塗装したり。
鳥スキー
水槽にはチェリーバルブ、アカヒレ、ゴールデンアカヒレ、ミナミヌマエビが居住。 

2015年12月4日以前の日記は
にっきなんですよ

X @asako1219sato

アーカイブ