忍者ブログ

趣くままに綴るBlog

日々のこと、ゲームのこと、仕事のこと、適当につらつらと。

神楽坂

昨年の年末にH氏と企画したランチ計画。
4日前に神楽坂で御飯食べて来ました。

何故神楽坂かと申しますと、
ランチの前々日にテレビで紹介されていた良さ気な和風カフェが神楽坂にあり、
そういやぁ前に友人たちと集まって鍋突いたのも神楽坂だったっけ、
ランチにもいいかもしれないなぁ・・・・とぼんやり。

ネットって便利ですよねぇ。
場所さえ絞ればすぐにお店の候補も挙がりますもんね。

そんなわけで今回予約しましたのは、「花かぐら」。




小さい入口なのに、店内は半二階が二部屋、一階に3部屋?(かな?)
それぞれに4~5テーブル(だったはず)
ゆったりとしたスペースが確保されております。

かなり静かにお食事が出来るお店です。 





こちら、豆腐ハンバーグと、小鉢、五穀米。
これがですね、なんと ¥1000 ぽっきりでございます!

凄くない??(*'ω'*)

お味も良かったし、店員さんも親切、人にお勧め出来るお店に当たりつきました!


さて、食事を終えて場所移動。

娘が行きたがっている和カフェの「茶寮」へ、偵察GO!


神楽坂は複雑で一本間違えるとトワイライトゾーン。
スマホで地図を見ながら、颯爽と前を行くH氏。
後ろを何も考えずついていくワシ。

気付けば茶寮に辿り着いておりますた。


ここはカフェではありますが、ランチもやっているようです。
湯葉もあるので、多分娘を連れて来たら喜ぶはず(*'ω'*)
メニュー、写メ撮ってくればよかったなぁ。

さて、ここからちょっと笑えることがひとつありますた。

H氏がオーダーしたお抹茶とお茶請けのセットですが、
茶筅とお湯がついてきて、自分で点てるようになっているのです。

が、どこを見ても肝心の抹茶がありません。

・・・・これは・・・??
急須の中身をちょっと出してみたけどただのお湯。

お隣のマダムたちが、
「自分で点てるのね、あらぁ」 なんて興味津々で話しかけてきてくれたのですが、
いやその・・・抹茶が無くて・・・・(;´Д`)

店員さんに聞いたところ、

「申し訳ございません!!!」

と慌ててトレーを下げて行きました。

そして再び来たトレーには、茶器の中に抹茶パウダーが入っておりましたw
なるほど、お湯だけ入れてカシャカシャしなさい、とwww


抹茶を投入し忘れるという痛恨のミスに店員さんが平謝りでしたが、
こちらはこちらで面白かったので結果オーライw

H氏、慣れた手つきだなぁと思ったら ちょっとやってたらしいです。
( ゚Д゚) なんとぉ!
教養や嗜みがあるっていいですね。


お茶を飲みながら息子の大学の話や、仕事、最近凝ってること、など近況を語り合い、
まったりとした時間を過ごしました。


OL時代の上司でもあり友人でもあるH氏。
会社を辞めてから30年近く経つけれど、
まだこうやって会って話が出来るって凄いことだと、しみじみ感じます。



さて、次回の神楽坂は、娘とのデートになる予定(*'▽')
今回写メして来なかった茶寮の方を撮ってこようと思います。

拍手

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
佐藤 麻子
Webサイト:
性別:
女性
職業:
声優(所属:81Produce)
趣味:
旅行・鳥と戯れる・魚鑑賞
自己紹介:
空手初段(松濤館流)
英検準一級

衝動的に旅に出たり、DIYで棚作ったり塗装したり。
鳥スキー
水槽にはチェリーバルブ、アカヒレ、ゴールデンアカヒレ、ミナミヌマエビが居住。 

2015年12月4日以前の日記は
にっきなんですよ

X @asako1219sato

アーカイブ