独りで悩みを抱えてしまう人たち、を特集した報道を見ていた旦那が
「独りで悩んだ事がない人なんて居る???
最初は誰でも一人で抱え込まない?」
と言っていた。
うん、まぁそうね。
独りで抱え込む時間が長いか短いかの差はあれど、
多分、恐らく最初は、
誰にも頼らずに一人で解決する方法を探すものだと(自分は)思う。
そういう傾向は、
小学・中学時代が一番顕著だった。
嫌な事をされても絶対に泣かないし
誰にも助けを求めない子だった。
無駄に耐久性が高くなってしまったwwww
今は何だか、色々と力が(良い意味で)抜けたので
困れば相談するし、
弱音も吐けるしで、
日々が非常に平穏なのである。
余計なものを削ぎ落とすと
生き易くなる。
トシ取るって最強よ。
本当に。