忍者ブログ

趣くままに綴るBlog

日々のこと、ゲームのこと、仕事のこと、適当につらつらと。

京都、滋賀、岐阜、名古屋(二日目)

おはようございます、京都。


娘は7時過ぎにホテルを出て、新幹線で職場へ向かいました。



ワタクシの本日のスケジュールは、
琵琶湖博物館 → 大垣で友達に会う → 名古屋 → 東京 でございます。

京都駅からJR琵琶湖線に乗り、米原経由で草津へ。
そこから琵琶湖博物館行のバスに乗り・・・

9:16に到着。9:30開館なので、敷地内を飛ぶ鳥を眺めながら暫し待機。

「引率の方ですかー?」と職員さんに声を掛けられたw

帰りのバスが10:58。
隣の水生植物園にも惹かれたが、職員さんの話ではその時間までに二箇所巡るのはとても無理ということだったので、断念。博物館オンリーにした。


たーしーかーにーーーー!


見るとこ沢山あるし、


広いし、
2か所廻ろうと思ったら、一日かけるのが正解ですわ。



定刻通り、博物館を出て草津駅へ。
ここから野洲、米原で乗り換えて東海道本線で大垣に向かい
二十数年ぶりにO君と再会!

・・・のはずが、
一本前の列車を捕まえたら反対方向に向かう電車だったという謎事態発生。
数駅進んだところで気付いた。
この後の予定が大幅に狂うかも!?まずいーーーー(゚Д゚;)
O君に連絡して、待ち合わせ時間をずらしてもらった。

不測の事態にどうにも納得がいかず乗り換え案内を確認しても、
その時間の列車が米原方面なのは間違っていなかった。
なんでじゃ!?なんでじゃああああああ!?

13:35に大垣到着。
30分遅れたにも拘らず、O君は笑顔で待っていてくれた。
ありがとぉおおおおう(T_T)

コメダ珈琲で近況報告などをあれこれ。
乗り間違えなければもうちょっとノンビリできるはずだったのになぁ。
しか~も、大垣発14:41を14:44と勘違いして
駅までダッシュさせて大変申し訳ございませんでした<m(__)m> 
やらかしまくりの日であった・・・・

養老名物の「吉備羊羹」ありがとう!!

独特のプチプチした食感、優しい甘さ、美味しい(∩´∀`)∩




名古屋には15:17に到着。
市バスに乗って、目的地へ。

ババーン!!!

珈琲と鳩時計の店 ロンドベルさーん!

3月に大阪の友達と来店した時、こちらにドハマりし、
リピートかましに来ました!


自宅&友人用に珈琲を焙煎して貰いました~
選ぶのもまた楽しい!(*'ω'*)


ドバトさんの接待とポッポケーキを頂きながら、
良い香りに包まれて幸せ~~




帰りのバスの時間を確認していたら常連さんがいらして、
ちょっと私もお話に加わっちゃったり。
ドリップポットのなんたるやを教えて頂きました。
いや、珈琲は奥深い。
帰宅してから早速ドリップポットを探し始めてしまったwww


指定の新幹線までに一時間弱あったのでスマートEXで前倒し。
焙煎したての香り良い珈琲と共に帰途へ。

O君に頂いた飛騨牛風味のお菓子と、ホテルで貰ったお水。

ごちでござる。




行きたいところに行き、
会いたい人に会い、
良く歩き、良く食べた二日間でありました(∩´∀`)∩


夜はサラっとお茶漬けで〆



肥える肥える・・・・(>_<)




拍手

PR

コメント

プロフィール

HN:
佐藤 麻子
Webサイト:
性別:
女性
職業:
声優(所属:81Produce)
趣味:
旅行・鳥と戯れる・魚鑑賞
自己紹介:
空手初段(松濤館流)
英検準一級

衝動的に旅に出たり、DIYで棚作ったり塗装したり。
鳥スキー
水槽にはチェリーバルブ、アカヒレ、ゴールデンアカヒレ、ミナミヌマエビが居住。 

2015年12月4日以前の日記は
にっきなんですよ

X @asako1219sato

アーカイブ