久し振りに風邪をひきました。
ひけるんだ。
ワシでもひけるんだぜ風邪。
それはそうと、
6月25日、26日に
福岡のマリンワールド、下関の海響館に行って参りました。
例の如く同行者は娘氏です。
いま、日本にはラッコ3頭しかいないんだそうですよ。
そのうちの1頭がマリンワールドで飼育されています。
乱獲及び1989年に起きたアラスカ沖のタンカー事故が原因で生息数が激減、
アメリカが「もうラッコ輸出しねぇ!」と宣ったのだそうです。
つまり、今居る子たちが命を全うしたら国内では見ることが出来なくなります。
昔は、サンシャインの水槽で何頭も腹を上にしてプカプカしてたのですが、
情勢は変わってしまったのですねぇ・・・
長生きするんだよ。
にしても、ラッコの魅せ方をよく心得ていらっさる飼育員さんでしたw
もうね、やばいw可愛いw
観客の皆さんメロメロでしたw
そして、海響館のフグに特化した展示も素晴らしかったです。
いや、本当に。めっちゃ種類居た。
見た事ないフグ一杯居た。
もっと気軽に行ける距離ならリピ必至なところです。
今回は、往復ともにANA。
往路は福岡入り。
博多駅デイトス内の「らーめん次男坊」でとんこつラーメンを食してからマリンワールド、
その後下関に移動して一泊、
翌朝海響館まではタクシーで。
帰りはバスで下関駅まで戻り、JR宇部線の草江駅へ。
そこで降りて徒歩で山口宇部空港へ。
山陽本線と宇部線が接続する宇部駅では50分待ち。
下車予定の草江駅ではICカードが使えないらしく
宇部駅の駅員さんの采配で、まずICの乗車記録をリセットし、
一旦改札を出て下関からの料金分の切符を買い直すことになりました。
んで、改札を出たついでに
駅前のお店をぐるりと。
燕の雛を見た後、パン屋さんが目に入ったのでクロワッサン購入。
ウシパンさん。
丁寧に作られたのが見た目に判るパンたちの中からクロワッサン2種を買い、
駅ホームで食しました。
外はカリサクっ 中はしっとり(*'ω'*)
すんげ美味しいので、近くにあればリピ確定なパンでごわす。
小雨が降った時間帯もありましたが、
概ね傘要らずな旅行でした。
雨季の中、なかなかラッキーだったのではないでしょうか。
現在、鼻水ずるずると
喉イガイガ
微熱ちょい。
酷くならないことを祈るでし。