いやぁ実に素晴らしい一日であった。
14日は沼津新仲見世商店街
「昭和レインボー」様主催による、
昭和特撮ヒーロー大集合企画がございまして。
早朝出発、青春18きっぷを使って娘と一緒に行って参りましたのよ。
到着したのは11時。
ちょうど商店街会長のご挨拶の時。
その後すぐにゲスト様のご紹介がありました。
ええっとね、そうだ、
チラシ掲載する方が早いっすね!
大瀬康一さん、伴大介さん、きくち英一さん、
すぎうらよしひろさん、倉知成満さん、筒井巧さん、
妹尾青洸さん・・!
そして司会はご存知ショッカーO野様!
皆さまイケメン過ぎるぅっ!(*ノωノ)
このイベントの主旨は、
ゲスト様のサイン色紙と写真撮影代金(¥1000)の収益を、
台風19号の被害に遭われた方々に日赤を通じて募金させて頂く、というもの。
素晴らしいですね・・・!
企画を考える昭和レインボーさんも、参画されるヒーローの皆様も!
真のヒーロー!!!そんなヒーローたちが集結した沼津も、台風19号で結構な被害にあっていて
商店街アーケードの屋根の修復もまだまだこれからといったところのもよう。
ここ埼玉でも浸水被害が深刻な地域もありました・・・
一日も早く、日常が戻りますように。
さて、この日のイベントは
ヒーローの皆様のトークショー、歌、紙芝居、を前半後半に分けた二部構成。
トークショーの他にワシら母娘が観覧したのは・・・
フルヤトモヒロさん:
昭和30~40年代の特ソンをめっちゃ愛するお兄さんした。笑顔が可愛い!
すぎうらよしひろさん:
透き通る高音が素晴らしい!ガンバのED、懐かしかった(*'▽')
きくち英一さん:
黄金バットの紙芝居!見事な発声、表現力、惹きつけるトーク!
面白かった‥!(*'ω'*) (紙芝居のおじさんに群がる子供の気持ちが良くわかりました)
トークショーは今だから言える、ここだから言えるという話がポンポン飛び出し、
笑いあり、感嘆あり、ずっと聞いて居たかった~!
一部と二部の間に、写真撮影タイム!
ヒーロー集結!
¥1000を募金すると引き換えにこの色紙を受け取ることができます。
そしてこの色紙を持って、皆さまに囲まれて写真を撮って頂けるという
なんとも豪華すぎる鼻血モノの撮影タイムでございました!
そんな盛沢山なイベントの合間にですね、
娘が「あの人絶対見たことあるんだけどなぁ」と呟いておりました。
お客さん?スタッフさん? ウルフェスで見たとか何とやら・・・
それじゃワシが判るわけがない・・・と、確認せずに居たら、
お昼休憩前に娘が「チャッ〇-!(ワシの呼び名)」と、その男性の隣で叫ぶではありませんか。 近付いてみると・・・
「あしゃこさん!お久し振りです!」
・・・・・おぉぉおお!?なんと、S藤さん!
S藤さんはですね、私の同郷のマイミクさんでして。
10年前に空手の全国大会でホテルが取れずに難民化しそうになった時、
地元の大企業に勤める彼が、
「裏から手を回しましょうかww」と(笑)
彼のお蔭でグレードアップしたお部屋をあっさり確保できたのでした。
大会の夜はには【さわやかハンバーグ】なるものに案内して頂き、
静岡にはこんな目玉が出来たんだなぁと驚いたものでしたw
(それ以来、掛川花鳥園に行く時は必ずさわやかとセットになっております)
そのS藤さん、なぜ娘の方が覚えていたかというと、
ここ数年、毎年のようにウルフェスとコミケで顔を合わせていたからでした(笑)
ワシよりも会っているのです。
そんな再会もあり、心温まる繋がりも新たに出来た、
まさに奇跡のイベントでした。
イベント後は沼津深海水族館に足を延ばしました。
長くなるので、今回はここで一旦〆て、
次は水族館の事を書く事にしましょう!
1. 無題
Re:無題
お互いにツブコンの方に行くと思っていたのもあって、
「え!こっちに来てくれたんですか!」ってS藤さんが。
ご出演のヒーローの皆様ととても仲良しのS藤さん、
この日はお客さんの1人で来ていたのに、見つけられて「お前スタッフやれ!」って言われてジャンパー着せられたんですってw