最近、娘が「お菓子を風呂に持ち込む」という技を覚えました。
湯舟に浸かり乍ら、甘いものとミネラルウォーターだなんて
まぁ なんてセレブでしょう。
しかし!

ワシが入ろうとすると、
風呂蓋にお菓子の個包装が乗っているので
持ち込むなら片付けておけと厳重注意しているのですが
なかなか徹底しません。
アルフォートやチョコレート、マリービスケット、と徐々に巨大化しており、
そのうち、風呂で御飯を食べるんじゃないかと戦々恐々としております。
首都圏は本日、結構な積雪となり
大学からの帰り道に娘も電車の遅延の影響を受けたようです。
あったかいものが食べたいだろうとスープカレーを用意、
風呂も沸かして待っておりましたところ
先程無事帰宅いたしました。
風呂にするかご飯にするか尋ねたら
「風呂!」 という事でしたので、行くように促しましたら
「風呂でスープカレー食べようかな」
と、宣いました。
やれるものならやってみるがいい。一応、自主規制したようですが
バームロールを袋ごと(個包装ではなく)持って行きやがりました。
やるようになった・・・・・!!!