先月、我が家の鳥ちゃんに眼球を突かれてからというもの、
眼科に通う頻度が爆上がり。
黒目スレスレの場所、深くまでザックリ行ったため
眼球の写真を撮ると、
一か月たった今も傷周辺の組織が靄が掛かったように映っている。
「視界、ボヤけるとかありませんか?」
と聞かれても、うーん 以前からこんなもんだった・・・・ と
この件で診察に通い始めてからずっと同じ回答を繰り返している。
「医者的には心配なんだけど、
佐藤さんが自覚できないならそれが一番です。」
こんな感じ(^^;
一か月経過見て、悪化する様子もなし
靄っちゃったところが改善するようなこともなし、
月一くらいで様子見せに来てくださいということになった。
表面は綺麗に治ってはいるが、
一度破れた組織というのは再発しやすく、
その点についても色々と注意を受けた。
眠っている時は(布団でも電車の中でも)涙が出ないため、
瞼の中がわりと乾くんだそうだ。
で、目を開くときに瞼がくっついて目の表皮を引っ張っちゃうことがあるんだって。
そうすると「ペリっ」と破けちゃうと・・・こえぇええ
再発する度に酷くなると脅されているので
とにかく目を乾燥させないことが一番やな。。。
裸眼人間でよかった。