7月27,28日に息子と一緒に岩手県の平泉と遠野市に行ってきますた。
その翌日に、単身でこちらの展示へ。
懐かしい・・・
懐かしいっ!!!!
ワシがLaLaを購読していたのは、1980年代だったと記憶しておりますが、
成田美奈子先生の作品にドハマりしてたっけ・・・
思えば、高校の同級生が「
エイリアン通りはいいぞ」と単行本を持ってきてくれたのが切っ掛けでした。
あの頃は少女だったなぁ(*´ω`*) ←
CHIPHER では、ひたむきにサイファを追うアニスが可愛くて、
この二つの作品では共通して主人公の女の子の、飾らない真っ直ぐさが良かった。
その後、ALEXANDRITEまでは読んだけれど、
それ以降は単行本を購入する機会がめっきり減って、NATURALの1巻目で途切れてしまった。
子育てだなんだと忙しく過ごしていた時期だったのかもしれない。
今となっては記憶は曖昧だけれども。
購読していた頃にはあまり熱心には見ていなかった作家さんの展示もありましたが、
改めてみると、髪の毛の描き方が恐ろしく綺麗なんだなぁとか、
この人は、一枚の絵が物語になってるんだなぁとか・・・・
当時気付かなかった発見があって良かったです。
絵の上手なアマチュアさんは多々いるけれど、
上手い下手がプロとアマの区切りではないなぁ・・・という事を再認識。
何が違うって、
訴えるもの ですね。
それに尽きます。
久し振りに一人でこういった展示に出掛けて、
好きな絵の前で 好きなだけじっくり見られたのは 良い機会でした。
またこんな時間を作ろう。