忍者ブログ

趣くままに綴るBlog

日々のこと、ゲームのこと、仕事のこと、適当につらつらと。

台風19号

人生初の、自主避難というものを経験して参りました。


自宅から50Mほど先に
それほど規模は大きくないけれど、それなりの川が流れております。
台風が大島の辺りまで来た頃、関東の河川の増水が深刻になって来たので
何かあってからでは遅い、鳥達も避難させたいから、早めに行動しておこうと決めました。
(人間だけなら避難勧告が出てからでも良かったのですが)
浸水だけの問題なら、二階に避難すれば済むような川ではあるのですが、
なんせ家屋が古いものですから、瓦が飛ばされるかもしれないし、
暴風で目の前の電信柱が倒れて来るかもしれない、
そんなんなったら、鳥も人も逃げ場ないです。

というわけで、少し雨風が弱まったタイミングで車に食料などを詰め込み、
人間4名、鳥4羽、避難所である小学校に移動したのでした。

ここからは、避難の様子を書いて欲しいとのリクエストにお応えして。

:避難した場所
少し離れたM小学校に移動。家から一番近い避難所に指定されているK小学校が開放されなかったから。この辺りは大丈夫だと判断されたのか理由は不明だが、結局は氾濫した。お年寄りにはM小学校までの移動は無理なのに、深刻な被害が出たらどうするつもりだったんだろう?

:M小学校にて
車は校舎から少し離れた場所だが置くことが出来た。
屋根下に白い犬が居た。飼い主さんと一緒に避難して来たようだ。
鳥も持ち込んで大丈夫かどうか入口で消防さんに確認して、無事搬入。
名簿の記入と、スペース決めると、すぐに4人分の毛布が支給された。

:食料など
アルファ米のチキンライス、わかめご飯などが振る舞われた。
(アルファ米はお湯を注ぐだけで出来上がるご飯ね)
飲み物がない人にはペットボトルが配られていた。
我が家は持ち込んでいたので余所に回してもらった。
体育館では、入り口近くのテーブルにお湯のポットが置かれ、
カップ麺などは持参していれば食べられるようになっていた。
奥の方に充電スペースがあり、スマホの電池切れも心配なかった。

:状況
断水も停電もなく、建物も丈夫なので兎に角不安が無い。
21時くらいに東京に到達ときいていたけれど、
暴風雨が窓を叩きつけるようなことも殆どない。
体育館の扉は避難者の受け入れのために開放していたが、吹き込みもなく。
・・・と思ったら、いきなり強い雨風が吹き込んで来た!
屋根下に居たワンちゃんを体育館の内側に避難。
消防の方々、ボランティアの皆様が休みなく働いておられる。
22時くらいかなぁ。自宅前の川が氾濫したとの情報。
当該地区の人は帰らないでくださいとのアナウンス。
ツイッターで河川名を検索すると、家から300Mほどの地域が水浸しになった画像が結構出て来た。 (ご近所さん、ツイッターにも一杯いるんだな)
結果的には、自宅は無事だったのだが。



:やる事がない
家にいる時と違い、本当に何もやることがない。
半日がこんなに長いとは思わなかった。
気圧のせいか眠気が酷いが眠れるほどリラックスもしていない。
お隣のご家族は人狼をやっている。
消防の方に、ハロウィン用の麩菓子を差し入れしたところ、
50個あった麩菓子は小さい子対象に丁度配り切ったもよう。
消防の方に感謝して頂いたらけれども、
いやぁ。。。ワシは正直、消防の方々に食べて頂きたかった。甘い物で少し休んで欲しかった。


:帰宅
0時過ぎ。雨風が止んだ。
ゾロゾロと帰り出す皆様。
目だったらまた吹き返し来るんじゃ?と思ったけれど、
どうやら「過ぎた」らしい。
旦那と子供たちが自宅がどうなってるか見に行く、というので
取り敢えずワシは鳥を放置するわけにはいかないので小学校に残った。
途中、LINEで息子が、全然大丈夫!とレポ。
そんなわけで荷物を纏めて、戻って来た3名と一緒に撤収。

お世話になりました。


帰宅後は、遅い時間帯だったけれども安否を気に懸けてくれた友達に無事を報告。
(有難う!)



2日経って当日を振り返ると、
今回の避難というのはレポとしては何の参考にもならないなぁと。
運よく停電もなければ食料の備蓄も充分過ぎるほどだったので。
避難所の雰囲気も、全然緊迫したものがありませんでした。
ゆる~っと、台風が通り過ぎるのを待っていただけで・・・

役に立たないレポで申し訳ない。


しかしこの辺は大した事が無かっただけで
実際に19号の被害は甚大だった。

その爪痕が報道される度に心が痛む。



被災されたの方々に於かれましては、
一日も早く、安心、安全な生活に戻られますよう心よりお祈り申し上げます。


拍手

PR

コメント

1. 無題

ご自宅も無事で良かったー! 300メートル先って聞いたらもうダメだなって思ってしまうもんね(・・;)

Re:無題

大過なく良かったなぁと思います(;´Д`)
ほんまに・・・

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
佐藤 麻子
Webサイト:
性別:
女性
職業:
声優(所属:81Produce)
趣味:
旅行・鳥と戯れる・魚鑑賞
自己紹介:
空手初段(松濤館流)
英検準一級

衝動的に旅に出たり、DIYで棚作ったり塗装したり。
鳥スキー
水槽にはチェリーバルブ、アカヒレ、ゴールデンアカヒレ、ミナミヌマエビが居住。 

2015年12月4日以前の日記は
にっきなんですよ

X @asako1219sato

アーカイブ