忍者ブログ

趣くままに綴るBlog

日々のこと、ゲームのこと、仕事のこと、適当につらつらと。

朗読劇【銀河鉄道の夜】本番 2022年9月3日・4日

さて、本番のことを書いていきましょう。

といっても、ほぼ写真とそれに付随するコメント的なものになりますがw




出演者の半分くらいが扉の内側に居る状態で、ホールでは開演の挨拶が始まりました。
このままご挨拶はお任せして良いのかと思ったのですが、甘かった!呼ばれました。
挨拶もフリートークも苦手なんじゃー。

(手前から)
きくち英一さん(鳥捕り)
三留まゆみさん(はじめ)
月元映里さん(かおる)
ワシ(マルソ、ジョバンニの母)
西京利彦さん(青年)


さて、開演・・・・

学校での場面は、ホールにて。
お客様も教室にいるかのような雰囲気です。
要を得ないジョバンニの回答を嘲笑するザネリ(目羅健嗣さん)とマルソ(ワシ)。
先生の話も茶化したりと悪ガキっぷりを発揮しとります。
決してバカにしない優等生のカムパネルラが右側に。


授業の後は、ピー(放送できません)な歌を歌いながら退場する悪ガキコンビ。

そして退場したらすぐに上着と被り物を着用して・・・



お母様として登場です。面白い顔しとるなオイ。
ジョバンニのお母さんは病気でちょっとナーバスになっています。
ケンタウルスのお祭りで外に遊びにいくといったジョバンニに、
「絶対に川へは入らないでね」と強く言い聞かせてお母様退場。


すぐにマルソへ転身。



さらに2人の子分を従えて、「お父さんからラッコの上着が来るよーーー!」と
ジョバンニをバカにする悪ガキども。
こりゃジョバンニ辛いわぁ・・・・


そしていよいよ銀河鉄道に乗車。
お客様にはホールから試写室に移動して頂きます。
雰囲気は一転して車内へ。
主催のアビイさんがカホン様の楽器を叩き、線路のカタンカタンという音を奏でます。


石を採集する大学士(高野浩幸さん)のシーン、
その後乗車してくる鳥捕り(きくち英一さん)。



コミカルな、どっかズレた鳥捕り。きくちさんお見事でした!
結局、彼がジョバンニ達に差し出したのはお菓子だったのか、鳥せんべいだったのか・・・?



鳥捕りさんが去った後に乗車してくる3人組。
青年、かおる、はじめ。
この3人はタイタニック号に乗船していたという設定です。



他の子供達を押し退けてまで助かろうとはせず、
このまま2人を抱いて神の御許に行こうと決心した青年(西京利彦さん)。




やがて現れる灯台守(右、高野浩幸さん)。
この灯台守は天上へ導く光と、暗闇へ落ちる孔、2つのイメージがあります。
(自分がそう感じるだけかね?)
灯台守の話に耳を傾ける4人。
(ジョバンニの清水マリさんとカムパネルラの西塔さん、劇が進むにつれ少年にしか見えなくなっていく・・・)


サザンクロスに到着すると、3人組は列車を降りていきます。
車内は再び、ジョバンニとカムパネルラ2人だけになりました・・・
このまま2人でどこまでも、どこまでも行こうね!
ジョバンニがそう言って振り向くと、もうカムパネルラの姿は消えています。

・・・結局、誰も残ってくれない・・・
そんな気持ちに打ちひしがれ悲しんでいると
不思議な男が現れてジョバンニに語り掛けます。
ブルカニロ博士です。(団時朗さん)



カムパネルラは遠くに行ったこと、
人は誰でも、そのように旅をすること、
自分が在るべき場所で、生という切符を握りしめて、みんなの幸せを常に考えるのだと、
優しくジョバンニを導きます。


ブルカニロ博士が去ると
幻影から現実の街へとジョバンニは戻ってきます。
大人たちが誰かを探す声が聴こえてきます。
子供が川に落ちたと、女性が話しました。

嫌な予感を抱くジョバンニ・・・

そこへジョバンニを見つけたマルソが走り寄り、
カムパネルラが川に入ったことを告げます。


船から落ちたザネリを救おうとして飛び込み、
ザネリを船の方へ押してくれたあと、
姿が見えなくなってしまったと・・・


みんな必死になって探しているけれど見つからず・・・
無情にも45分が過ぎました。



カムパネルラのお父さん(古谷敏さん)が、哀しい気持ちを抑え
捜索の打ち切りを切り出します。
そしてジョバンニを気遣い、温かい言葉をかけてくれます。

お父さんがもうすぐ帰ってくるはずだよ。
みんなでうちに遊びに来てくださいね・・・と。


原作ではお父さんが帰って来るよとジョバンニが母親に告げるシーンで終わっています。

が、この回に限ってはそこをアビイさんが大幅に創作魂を発揮させ、
宮沢賢治は本当はこういう結末にしたかったのでは!????
という物語に仕上げたのです。



お父さん帰ってきました!
再会を喜ぶジョバンニとジョバンニ父(山村哲夫さん)


お母様も元気が出て病気治るといいね。



大団円・・・!






これはですねぇ、どういう結末になったかというのを
書いて良いのかどうか判らないので、
観劇して下さった方だけが知るものとしておこうと思います(*´ω`*)





9月9日は、反省会というか、今後の打ち合わせというか、
銀座にてミーティング。




皆様、本当にお疲れ様&有難うございました!




拍手

PR

コメント

プロフィール

HN:
佐藤 麻子
Webサイト:
性別:
女性
職業:
声優(所属:81Produce)
趣味:
旅行・鳥と戯れる・魚鑑賞
自己紹介:
空手初段(松濤館流)
英検準一級

衝動的に旅に出たり、DIYで棚作ったり塗装したり。
鳥スキー
水槽にはチェリーバルブ、アカヒレ、ゴールデンアカヒレ、ミナミヌマエビが居住。 

2015年12月4日以前の日記は
にっきなんですよ

X @asako1219sato

アーカイブ