今朝、一階で娘と旦那が大騒ぎしていて
その声でワシが起きて
何事かと尋ねたら
洗面台が逝った
洗面台が逝った
洗面台が逝っ ・・・!!!?
脱衣所に行くと
蛇口には「使用禁止」の張り紙(旦那が施した)
排水管の通っている腰高の収納ユニットの扉が全開
・・・・中を覗くと
S字の排水管が上下に離れていた・・・ 2cmほど。
つまり
水を流したら、ドベベベベベベと ここから漏れて来るという・・・
あ。
昨日を顔を洗った時に靴下がびしょ濡れになったのはそういう事だったのか!
うちね、凄く古いんですよ。
このS字パイプも今じゃ絶対見ないような、「鉄」と「塩ビ」を接合してあって、
しかもねじ込み式じゃなくてハメ込み。
これ、脱落しちゃったらアウトじゃないの?
てか見事に「脱落」して2分割されちゃったわけですけどねっ!?
というわけで、洗面台ユニットを全とっかえにするか
水道管のみ修理を依頼するか、今とっても悩んでおる。
ビバホームでも行ってみるか・・・・
1. 無題
無事直る事を祈っております( •̀∀︎•́ )
Re:無題
部品買って直しちゃいました(・∀・)
¥1280な~りww
DIY魂がこんな時に役に立ちましたwww