忍者ブログ

趣くままに綴るBlog

日々のこと、ゲームのこと、仕事のこと、適当につらつらと。

2019

2019年、令和元年を振り返りまして。



:初の海外ゲーム製作に関わりました。
キャスティングから収録、整音まで、少人数でバタバタやっておりましたが
面白い経験でした。
その後も、ちらほらと案件を振って頂いたものの企画が立ち消え、を繰り返しておりますが
こればっかりは自分の力ではどうしようもないので、
また実になる案件が持ち込まれますように。


:友達に会いに。
<佐賀>30年来の友達に会いに、二泊三日で佐賀に上陸。
近況を語り合ったり、弱音吐いたり励まし合ったり(笑)
深いところまで話せて心が軽くなりました。
<大阪>毎年必ずどこかで会うことが恒例になっている大阪の友達家族。
今年はこちらから大阪へ出向き、みんなで京都水族館、萱嶋のお好み焼き「薩摩」へ!
憧れのギタリスト、SATSUMA3042さんにお会いして感激の息子。
目の前でYngwieやVan Halenの曲を演奏して下さり、翌日のギターサロンにもお誘い頂きました。Randy Rhoadsサロンでしたが、その時まだOzzyをちゃんと聴いていなかったため
息子が演奏したのはVan Halen。それでも皆さま温かく聴いて下さって有難かったです(*´ω`*)
今、Crazy Train頑張ってるので、来年またランディサロン行きたいなぁ。




:骨折
ヒビや捻挫、突き指まではそこそこやってきた自分ですが
折ったのは今年が初めてでした。
空手の稽古中、蹴りを出す際に
相手の膝に脚の小指が引っ掛かってしまい、
「ポキ」っと・・・
全治一か月半。
下にも書きますが、朗読ライブに向けてダイエットしなきゃいけなかったのに
骨折で運動が一切できなくなったのでした。
(結果的には目標体重まで食事管理のみでイケました)



:初の朗読ライブ。
声優としての活動は、地味ぃ~に長くやっておりますが、
朗読ライブというのはやったことはありませんでした。
今年の10月、私が個人的に演技指導をしている生徒さんが発案、
音楽ライブの中に朗読のコーナーを入れるというものでした。
人前に立って芝居をするというのは、「魔王降臨」(2006年)以来。
朗読は二本立てで、一本目は少年役、二本目は男子高校生役という驚きの配役。
リベロアストーリアで共演した日置秀馬さん、竹内幸輔くんと共に頑張って参りましたw
(実は3月、人生で体重が最大になりまして、このライブ出演決定と共にダイエットに踏み切ったのでした。 ムチムチした男子高生はイヤだなとw)








:ゲームにデジタルアーツ東京の生徒さん。
ミナプラスで製作中のギャルゲー「アスティメル」のゲーム内イベントで、
ヒロイン以外でボイスが必要な場所が幾つも出てきました。
メインやサブのキャストで回す事も可能でしたが、
今年の5月、ゲスト講師でお伺いした時の生徒さんの熱心さが印象に残っていて
もし勉強や経験になるのならと、常勤講師の友人を通して学校に尋ねて頂いたところ、
二つ返事でご快諾頂きました(*'ω'*)。12月初旬に収録し、ボイス関連は全てアップとなりました。



:GENERATIONAXE
子供が生まれてからというもの、ずっと行っていなかった海外アーティストのライブ。
息子がギターに興味を持ってくれたお蔭で、80年代ROCK熱が再燃し
今年の11月は参戦して来ました!(息子同行)
Yngwie Malmsteen 
Steve Vai
Nuno Bettencourt
Zakk  Wylde 
Tosin Abasi
五体のギター神の饗宴は、もう異次元空間。
今でも、あれは夢だったんじゃないかと思うくらいですよ・・・



全部書くと日付変わっちゃうからもう止めるw
6つしかハイライト無いじゃん2019年!ってわけじゃないんですよ?



でも今年は本当に盛沢山だったなぁ。
来年は今年やろうと思って出来なかったことにも手が回るように頑張る!



皆さん、いっぱいお付き合いを有難うございました。
来年も(といいつつ、明日にはもう今年もとか書くんだ)どうぞ宜しくお願い致します。




佐藤麻子 

拍手

PR

コメント

1. 無題

また来年も宜しくお願いします⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

Re:無題

いつも有難うございます!
2020年もどうぞ宜しくお願い申し上げます~!(*´ω`*)

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
佐藤 麻子
Webサイト:
性別:
女性
職業:
声優(所属:81Produce)
趣味:
旅行・鳥と戯れる・魚鑑賞
自己紹介:
空手初段(松濤館流)
英検準一級

衝動的に旅に出たり、DIYで棚作ったり塗装したり。
鳥スキー
水槽にはチェリーバルブ、アカヒレ、ゴールデンアカヒレ、ミナミヌマエビが居住。 

2015年12月4日以前の日記は
にっきなんですよ

X @asako1219sato

アーカイブ